「商談」または「販売」の詳細画面で受注確定をします。
参照:受注確定前に見積データを確認する場合は、見積データの確認「見積条件の詳細情報」以降を参照してください。
Point(1) |
- 「商談」を利用している場合は、「商談」の詳細画面で受注確定をすることができます。
「商談」を利用していない場合は、「販売」の詳細画面で受注確定をすることができます。
- 受注確定時、自動で仕入データが作成されるようにする場合は、仕入按分機能を使用するための設定が必要です。
参照:仕入按分機能については、仕入データの確認「仕入按分機能について」を参照してください。
- 受注確定によって、レコードタイプ =「品目説明」「階層」の明細からも受注・納品データが作成されます。
ただし、「ソアスク設定」画面 > カスタム設定のサブセクション「14. 各種登録画面(LWC)設定」の次の項目にチェックが付いていること(デフォルトのまま)が前提です。 「受注時に階層を引き継ぐ(サービス)」「受注時に階層を引き継ぐ(サブスクリプション)」 参照:「ソアスク設定」画面については、「ソアスク セットアップガイド」を参照してください。
- 「備考行」にチェックが付いている場合は、受注確定時に受注・納品データが作成されません。
- 契約更新の受注確定では、いくつかの条件を満たすことで価格改定機能を使用することができます。
参照:価格改定機能については、その他の機能:価格改定機能「価格改定機能の概要」以降を参照してください。
|
NEXT > 受注確定(新規契約)「商談の詳細画面で受注確定をする(新規契約」