階層コンポーネントの表示のされ方を次の例で説明します。
- 契約種別 =「サブスクリプション」の場合
- 契約種別 =「サービス」の場合
- 請求サイクル =「従量課金」の明細が階層構造に含まれる場合
■ 契約種別 =「サブスクリプション」の場合
- 「ソアスク設定」画面 > セクション「カスタム設定」>サブセクション「14. 各種登録画面(LWC)設定」にある次の項目にチェックが付いていることを確認します。
「受注時に階層を引き継ぐ(サブスクリプション)」
「請求作成時に階層を引き継ぐ(サブスクリプション)」
- 「商談」(「商談」を利用していない場合は「販売」)を登録し、見積データを登録します。
ここでは例として、次のような階層構造の「見積明細」を作成します。 - 手順2の見積データを対象に受注確定をします。 ※仮受注ではありません。
「受注時に階層を引き継ぐ(サブスクリプション)」にチェックが付いているため、「見積明細」から「受注明細」に、「受注明細」から「納品明細」に階層構造が引き継がれます。
また、上記カスタム設定の値に関わらず、常に「見積明細」から「契約ライセンス」に階層構造が引き継がれます。
◆「受注明細」の階層コンポーネント ※「受注」詳細画面の関連リストにあります。◆「納品明細」の階層コンポーネント ※「納品」詳細画面の関連リストにあります。
◆「契約ライセンス」の階層コンポーネント ※「契約管理」詳細画面の関連リストにあります。
- 「請求一括作成」画面、または「請求登録画面」(個別作成)で請求データを作成します。
「請求作成時に階層を引き継ぐ(サブスクリプション)」にチェックが付いているため、階層構造が「契約ライセンス」から「請求明細」に復元されます。
◆「請求明細」(階層内明細並び替え用) ※「請求」詳細画面の関連リストにあります。
複数の「納品」レコードから1つの「請求」レコードを作成した場合は、「納品」レコードごとに階層が分かれて表示されます。
■ 契約種別 =「サービス」の場合
- 「ソアスク設定」画面 > セクション「カスタム設定」>サブセクション「14. 各種登録画面(LWC)設定」にある次の項目にチェックが付いていることを確認します。
「受注時に階層を引き継ぐ(サービス)」
- 「商談」(「商談」を利用していない場合は「販売」)を登録し、見積データを登録します。
ここでは例として、次のような階層構造の「見積明細」を作成します。 - 手順2の「見積」の詳細画面(関連リスト)から受注データを作成します。
「見積明細」で作成した階層構造が「受注明細」に復元されます。
◆「受注明細」の階層コンポーネント - 手順3の「受注」の詳細画面(関連リスト)から納品データを作成します。
「受注明細」で復元された階層構造が「納品明細」にも復元されます。
◆「納品明細」の階層コンポーネント - 手順4の「納品」の詳細画面(関連リスト)から請求データを作成します。
「納品明細」で復元された階層構造が「請求明細」にも復元されます。
◆「請求明細」(階層内明細並び替え用)
■ 請求サイクル =「従量課金」の明細が階層構造に含まれる場合
- 「ソアスク設定」画面 > セクション「カスタム設定」>サブセクション「14. 各種登録画面(LWC)設定」にある次の項目にチェックが付いていることを確認します。
「受注時に階層を引き継ぐ(サブスクリプション)」
「請求作成時に階層を引き継ぐ(サブスクリプション)」
- 「商談」(「商談」を利用していない場合は「販売」)を登録し、見積データを登録します。
ここでは例として、次のような階層構造の「見積明細」を作成します。 - 手順2の見積データを対象に受注確定をします。 ※仮受注ではありません。
「受注時に階層を引き継ぐ(サブスクリプション)」にチェックが付いているため、「見積明細」から「受注明細」に、「受注明細」から「納品明細」に階層構造が引き継がれます。
※「納品明細」には、請求サイクル =「従量課金」の階層構造(第1階層以外)が引き継がれません。
また、上記カスタム設定の値に関わらず、常に「見積明細」から「契約ライセンス」に階層構造が引き継がれます。
◆「受注明細」の階層コンポーネント
◆「納品明細」の階層コンポーネント
◆「契約ライセンス」の階層コンポーネント - 手順3で作成された「契約ライセンス」の詳細画面([関連]タブ)から「利用実績」または「従量課金」を登録します。「利用実績」を登録した場合は、利用実績締めも行います。
「従量課金」の登録、または利用実績締めによって自動で「納品明細」が作成されますが、この「納品明細」に階層構造(第1階層以外)は復元されません。
◆「納品明細」の階層コンポーネント - 「請求一括作成」画面、または「請求登録画面」(個別作成)で請求データを作成します。
「請求作成時に階層を引き継ぐ(サブスクリプション)」にチェックが付いているため、階層構造が「契約ライセンス」から「請求明細」に復元されます。
◆「請求明細」(階層内明細並び替え用)
NEXT > 補足:各明細の階層構造について「制限事項・その他(階層構造)」