見積データを「見積登録(LWC)」画面(編集画面)にコピーして編集し、新規の見積データとして登録します。
コピーが可能な見積データ、およびその見積データが紐づく「商談」「販売」(「商談」を利用していない場合は「販売」のみ)は、次の条件をいずれも満たしている必要があります。
- 見積データ登録後かつ受注確定前(「見積条件登録画面」で登録した見積データでも可能)
- 「商談」「販売」の「契約区分」が、新規契約・契約変更・契約更新のいずれか(契約解約は不可)
Point(1) |
|
■ 見積データのコピーおよびコピー後の結果確認
- コピー元となる「見積」が紐づく「商談」(「商談」を利用していない場合は「販売」)の詳細画面を開きます。
「見積」のセクションが表示されるまで画面を下にスクロールし、「見積」の[{見積番号}]リンクをクリックします。
上記は「商談」の詳細画面ですが、「販売」の詳細画面でも同様です。 - 「見積」の詳細画面が表示されます。[▼]>[コピー]をクリックします。
※[編集(LWC)][コピー(LWC)]は、現在使用していないアクションです。
Point(2) - コピー元が「見積登録(LWC)」画面で登録された見積データの場合
[コピー]をクリックすると「見積登録(LWC)」画面にコピーされます。 - コピー元が「見積登録(LWC)」画面で登録された見積データではない場合
[コピー]をクリックすると、「見積条件登録画面」にコピーされます。
ここでは例として、コピー元となる「見積条件」「見積」「見積明細」の主な項目を次のように設定しています。
項目名 設定値 見積条件 見積名 ソアスク株式会社 2022年4月~2023年3月
紐づく「商談」の「商談名」、および「見積」の「件名」と同一です。
見積種別 新規契約 契約期間 開始予定日 2022/04/01 契約期間 終了予定日 2023/03/31 備考_C
※追加したカスタム項目です。
過去5年間に2年の契約実績あり。 見積 件名 ソアスク株式会社 2022年4月~2023年3月
紐づく「商談」の「商談名」、および「見積条件」の「見積名」と同一です。
見積依頼日_C
※追加したカスタム項目です。
2022/03/31 見積明細 品目・サービス名 月額商品A 金額種別 月額 標準価格 100,000 利用期間(月数) 12 金額 1,200,000 初期粗利額_C
※追加したカスタム項目です。
600,000 - コピー元が「見積登録(LWC)」画面で登録された見積データの場合
- 見積データがコピーされた「見積登録(LWC)」画面が表示されます。
ヘッダーのソアスク標準項目、およびカスタム項目「備考_C」「見積依頼日_C」の値がコピーされていることが確認できます。
カスタムメタデータを使用して、上記カスタム項目をヘッダーの表示項目に追加しています。 - 「初期粗利額_C」が表示されるまで明細を右にスクロールします。
「初期粗利額_C」の値がコピーされていることが確認できます。
見積データのコピーおよびコピー後の結果確認は完了です。
カスタムメタデータを使用して、上記カスタム項目を「見積明細」の表示項目に追加しています。
■ コピーした見積データの編集および新規見積データとしての登録
- ヘッダーの鉛筆アイコン(
)をクリックし、編集フォームに切り替えます。
「見積」の「件名」を変更し、[適用]ボタンをクリックします。
ここでは例として、コピーした「件名」に「(初年度限定価格)」と追加入力し[適用]ボタンをクリックします。 - 表示画面に戻ります。「件名」に「(初年度限定価格)」が追加されています。
- [品目・サービスマスタ検索]ボタンをクリックし、品目・サービスを「見積明細」に追加します。
ここでは例として、「月額オプション1」という品目・サービスを明細に追加します。
Point(2) [品目・サービスマスタ検索]ボタンで「構成表・品目サービス選択」画面を開き、品目・サービスを明細に追加します。
参照:詳細は、補足:モーダル子画面について(LWC)「構成表・品目サービス選択画面(LWC)」を参照してください。
- [保存]ボタンをクリックします。
コピーした見積データの編集および新規見積データとしての登録は完了です。
■ 見積データ登録結果の確認
- 「見積登録(LWC)」画面で見積データを保存すると、「見積」の詳細画面が表示されます。
「商談」を利用している場合は「商談」の[{商談名}]リンク(「商談」を利用していない場合は「販売」の[{販売番号}]リンク)をクリックします。
「販売」の[{販売番号}]リンクをクリックした場合は、以降の「商談」を「販売」に読み替えてください。 - 「商談」の詳細画面が表示されます。コピー元の「商談」に紐づいていることが確認できます。
また、「見積条件」に新規のレコードが追加されていることも確認できます。
「見積条件」はコピー時に編集をしていないため、コピー元と同じ内容です。
「販売」の場合はタイトルに「{販売番号}」が表示されるため、コピー元の「{販売番号}」との比較になります。
参照:画面右の詳細は、見積データの確認「商談・販売にある見積のセクション」を参照してください。 - 画面を下にスクロールし「見積」の[{見積番号}]を見ます。手順1と同じ番号であることが確認できます。
見積データ登録結果の確認は完了です。
NEXT > 新規契約(LWC)「一括単価反映(LWC)」